本日は久しぶりに友達夫婦と一緒に出かけてきた。

二人が並んでるところを撮ろうと思ってカメラを向けたら二人とも一緒に顔を隠してかわいかった。

日本に留学でやってきた女の子と友達になって、その後その子が日本人の今の旦那さんと出会って付き合い始めて、何年か後に結婚することになった時は私もとてもうれしかったなー、と、二人が同じ動きを同時にした時に思い出した。

本日は父母が塩尻の道の駅にりんご大量買いに出かけるというのでその車に乗り込み塩尻で降ろしてもらって電車で横浜に帰ってみることにしてみた。

乗る電車はあずさなのねー。

写真は道の駅で見た野沢菜。
買いたかったけど買っても漬けないだろうし、これから電車に乗るとは思えない状態になってしまうくらいの束だったので眺めるだけ。
でも何か欲しくて小さめの菊芋パックと長芋を購入した。

麻雀ゲームのテーブルがある喫茶店に入った。

電源入れてから100円を投入してくださいと書いてあったので、多分今でも動くんだろうな。

結局昨日はそのまま実家にすぐに帰ってしまうのが嫌で松本市に急遽宿泊。
寝るのが遅くなったのもあるけど、せっかく朝食がついてるとこだったのに寝坊して食べそびれた。とろろご飯食べたかった…

というわけで道の駅で見つけた大和芋を買って帰ることにした。

実家でゆっくり食べよう…。

昨日もたくさん散歩した。
普段降りない駅で降りて、車で走ったことがある方向へ歩く。
当たり前のことだけど、車で通るのと徒歩で通るのとでは道の周りのものの見え方が全く違う。

徒歩だと急に思い立った方向に一方通行なども気にせずに曲がれたり、道の幅が自分の幅さえあればそこに入っていくこともできる。急に立ち止まっても、後ろにぴったりと歩く人がいない限りは全く誰にも迷惑もかからないし、もし迷惑がかかりそうだと感じたらさっと気軽に避けることもできる。

歩く速度でしか見つけられない虫や花、風景。

これらは車に乗らなければ気が付かなかったことなんだよな、とも思うんだけど。

本日はまず、用事があって出かけたのだが、目的地をまず間違えていて、更にその間違えた目的地についてから間違っていたことに気が付き、間違っていたついでにこうなったら全く違うところにさらに移動してやろうと思い、更に違うところに到着し、そこから適当に歩いて家がある方向に向かって歩いてみようと思って歩き始め、途中で美術館があったから立ち寄って心を癒され、かなり歩いたけど家はまあまあ遠く、疲れてきた頃にやっと最寄りで何か駅はないかと探し、幸い駅が思ってたより近くにあったので少し方向修正して駅を目指して歩き始め、駅に到着、電車に乗り込む、自宅最寄り駅に到着、家に到着。
といった寄り道のような事しかしてない一日だった。
とても楽しかった。

人間(←私)、やらなきゃいけないことをやらずに他のことをするのはものすごく楽しめるようにできてるんですかね…。

お店に私しか客がいない喫茶店。

静かで軽やかなクラシックが流れてるのと重なって、店の奥の方から気にならない程度のかすかさで相撲中継が聞こえてくる。

壁にかかっているメニューにはコーヒーの種類だけしか書かれていない。

バーントシェンナな店内の色にふかっと包まれてコーヒー飲めるのうれしい。

初島に泊まる気まんまんだったんだけど、当日大寝坊してこれは無理だな!という状態になり、じゃあゆっくり行こうというわけで急遽熱海の温泉宿を予約して、午後から出かけた。

温泉宿はとても安い割には結構いいお湯、朝ごはんもついてて満足。
本日もゆっくり目に起きて初島へ。

写真は平日だからかお店閉まりまくりの熱海の商店街。
でも熱海、けっこういいとこよね。なんだかほっこりするし、歩きまくればいろいろ見るものもある。
普通のお家もおもしろいし。
NEW ENTRIES
久々に投稿(03.21)
(untitled)(12.02)
(untitled)(04.16)
(untitled)(07.05)
(untitled)(07.05)
(untitled)(09.22)
(untitled)(08.18)
(untitled)(09.22)
(untitled)(03.20)
(untitled)(01.10)
TAGS
高雄思い出しメモ
ARCHIVES
RSS
RSS